top of page
  • Line
  • Instagram

core

​体幹ケア

0E5B428B-F481-4F1A-AD15-49E21458D9AF_edited.jpg

​体幹ケアってなに?

最近、体の疲れが取れない、肩こりで悩んでいるなどの不調の悩み

これが続くと生活に制限がかかり、良い日を過ごせなくなる

「原因は体幹の衰え」です

生活の中に、歯磨きなどと同じような習慣を作ることで

いつまでも自分の力で動き続けるための体を手に入れることができます

それが「体幹ケア」です

体幹ケアの目標は、体幹の衰えをケアして良い体の動きを再学習して

いつまでも動き続けるための体を作ることです

体幹ケアの運動は、運動が苦手な人でも始められる簡単な運動

体の筋肉をつけるのではなく、体を効率よく動かすための動きを再学習するみなさんも、いつまでも動き続けるための習慣づくりをしませんか

​体幹ケアはなぜ大事か?

​何もないところでつまづく

朝起きるとよく寝違えている

首、肩、腰、膝といった同じところが何度も痛くなる

普段感じる不調や違和感、これらの問題の原因は

「体幹の衰え」です

しかし、体幹の衰えは目に見えません

そして気づきにくいのです

​体幹が衰えると、姿勢が崩れ、本人の意思とは関係ない

「間違えた動き」をします

それを繰り返すことで、筋肉が硬くなったり弱くなったり、

それにより関節に負担がかかり、

神経を圧迫、やがてそれが痛みに変わります

体幹は、体の根幹です

体の間違えた動きを改善するのは、

習慣的な体幹ケアが必要です

どのように体幹ケアをしているの?

​動きを視て

​悪いクセを知る

​体幹をうまく使えるようにケアを繰り返す

​緩める

引き

締める

​動かす

体幹ケアを習慣化すると​こんな生活を送れる

不調の原因が

解消される​​

​不調を気にしない

​で過ごせる

​やりたいことを

​やり続けれる

こんな悩みの人に届いてほしい

慢性的な肩こり・腰の痛みでやりたいことが

​できていない

老後、自分の力で

​歩いたりと生活できるか不安

​運動したいが難しい運動はしたくない、簡単な運動がしたい

これらの悩みを解決できるのが

​「体幹ケア」です

体幹ケアを通して

いつまでも良い日を過ごすための土台作りを

​していきましょう

bottom of page