top of page
respiration
呼吸ケア
呼吸ケアってなに?
呼吸は1日に何回すると思いますか?
1日に「約2万回」もしています
普段、無意識にしている呼吸、
実は「息をきちんと吐くことができていない」=悪いクセのままに
なっている方が多くなっています
呼吸は常にしている運動なので、
悪いクセを体が覚えていると、体に負担がかかり不調につながります
呼吸ケアでは、自身の呼吸状態を可視化
良いクセを運動で体に覚えてもらい
続いていた不調原因の改善を目指しています
呼吸ケアは何をするの?
自分の呼吸状態を見て悩みの原因にアプローチ
東北エリア初導入
呼吸可視化アプリ「BREVI」
であなたの呼吸状態を把握。
呼吸状態を可視化できるので
悩みの原因にアプローチしやすい
測定の様子

測定評価結果

実際に呼吸状態を見るとこんなことがわかる!?
呼吸状態を見ると
腹部を使うクセが確認できたり
胸部と腹部が同じタイミングで動いてほしいけど
動かないので腰に負担が・・・
ちなみにこの方の悩みは
腰が痛くなる、イライラしやすい
どうやって、改善させるの?


肩こり・腰の痛み・年齢などによる不調の治らない
原因は=「息をうまく吐けていない」ことが原因かも
呼吸ケアを通して「息を吐く」ことの大切さ
生活習慣にも取り入れやすい呼吸運動などをお伝えします
当店オリジナルの呼吸ケアで
不調原因にアプローチ
治りにくい、繰り返しきた悩みの改善が期待できます
うまく息を吐き出せるようになると?
こんな不調が
改善される
睡眠の
質が良くなる
イライラが
改善される
自律神経が
整う
呼吸ケア
こんなお悩みの人に
睡眠で
困っている
年齢による
症状でイライラ
呼吸が浅くて
落ち着かない
これらの悩みを解決できるのが
「呼吸ケア」です
呼吸ケアを通して
いつまでも良い日を過ごすための土台作りを
していきましょう
bottom of page





